この後の人生で腹筋1種目だけしかやれないなら、【アブローラー】をやれいいぃぃ!!

筋トレ
ピエロキ
"Smile Now, Cry Later” 痴れ者!曲者!道化者! 良いこと、悪いこと全部ひっくるめて筋トレとサンドバッグにぶつけようぜ! 【強くて・動ける・カッコいい体】を目指そう!力こそパワー! 基本筋肉系、筋トレ系が7割、あと適当3...

 

おつかれさんです!

 

夏に向けて減量+モチベーション0でサボリ気味+体調崩す+プロテインもクレアチンも飲まない、でいたら見事に筋力もサイズもガタ落ちして危機感MAXの筋肉ピエロです。。。。

 

いやぁ、まあ、改めて筋肉や筋力を付けるのはメチャクチャ大変なのに落とすのや落ちるのは一瞬だなと、しみじみ思い知らされました。

 

でも、やる気に浮き沈みがあるのは仕方ないので(無いに越したことは無いけど…)

 

いい機会だと思って一から身体を作り直したいと思います!

 


 

さあ、今回の本題に入りたいと思います。

 

皆さんは、腹筋割れてますか?割りたいですか?お腹周りの脂肪を落としたいですか?

 

それなら適度な運動の習慣化とキレイな食での食事制限をして、皮下脂肪を減らしましょう!以上!ご拝読ありがとうございました。

 

って、結論から言うとこうなってしまいます(笑)

 

これが本質だとしても、これだとあまりにも味気もない上に内容も抽象的になってしまいますよね。

 

確かにこればかりは机上の理論的な言葉よりも、実際の体感や体験、経験に勝るものは無いかなと思います。

 

それを踏まえて、今回これからの筋トレ人生で腹筋種目を1つしかできないなら何を選択するか!って言うあえて横暴なことをします(笑)

 

本当なら満遍なく色々やれ!ってなっちゃうんですが、その中でも運動強度も高く、最低限の設備や物でどこでもできる優秀な腹筋種目が「アブローラー」だと私は思いますしオススメします。

 

実際に筋肉ピエロは腹筋じたいあまりやらないですが(腹筋と肩が自分の身体の中では強いから特にサボる)腹筋をやる時は7~8割アブローラーだけと言っても過言じゃないです。

 

その他2~3割は気が向いたときに本当にやるだけで、自分の腹筋は、腹筋だけにフォーカスした種目はこのアブローラーだけじゃないかなと思います。

 

 

それでも、普段からこまめにアブローラーやっとけば、絞ってお腹周りの脂肪が落ちたときに、画像のような腹筋が自分の場合は現れてくれます。

 

腹筋の形やブロックのサイズは個人差が特に大きくて程度の差はあるので一概には言い切れないですが、増量中とか腹回りに脂肪が蓄えられているときこそ、腹筋をやり込んであげる必要は共通して言えます。

 

スポンサーリンク

立ちコロをやり込め!(腰が危ないなら膝コロで丁寧に)

やることは何も難しくないです!

 

立ちコロをやり込めば良いだけです。

 

私も一番できた時は連続で立ちコロ30回はできました!今はせいぜい10回ぐらい…

 

単純にやり込めば良いだけなんですが、最低限立ちコロを行う際に気をつけるポイントは2つほどです。

 

・腰を反らさない顎を上げない!

・猫の手で手首を反らさない!

 

基本は膝コロでも立ちコロでも共通して言えるのはこの2つです。

 

上級者になれば敢えて、腰を少し反らしたり、手首を反らしたりしますが、最初の内はそんなこと全く考えなくていいです。徹底的に怪我のリスクを最小限に抑えるこのやり方を、このフォームを身に付けてください。

 

無理すると一瞬で腰をやらかしてしまうリスクがあるので、決して適当なやり方や、雑なフォームで行うのは回避してください。

 

それさえ気をつければ、これほど腹筋や全身に強度な刺激がある優れた種目は数少ないです。

 

どんなアブローラーを選べばいいの?

正直どれでも何でも良いです(笑)

 

自分もそうなんですが、ある程度立ちコロが慣れてきたレベルの人は、敢えてやり辛い形状とかのアブローラーを選ぶと尚更強度が高まるのでそちらを選んだりします。

 

 

こういう車輪が1つのタイプでバランスをより取らなければならない物とか!(理想はもっと車輪が細くても良いけど(笑))

 

 

まだ初心者で膝コロメインになる人はこういったダブル車輪のバランスの良いものを選ぶと、腹筋に集中してトレーニングができます。

 

まとめ

正しくやり込めばこれほど良い腹筋種目は無いので

 

ぜひ、上記に記載した気をつけるべきポイントを抑えてやり込んでください!

 

結局全ては強度とボリューム上げなければ身体、筋力、パフォーマンスは変わらないので気合いれていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました