こんにちは!
冬でも3歩歩けば暑がりの筋肉ピエロです( ゚д゚ )
汗をかくというと、不快でベタベタする(少し臭いかもしれない)というイメージがあるでしょう。
しかし、汗をかくことは、まったく自然で、正常で、健康的なプロセスであり、体に良いことなのです。
汗をかくとどのようなことが起こり、それがどのように健康に役立つのか、詳しくご紹介します。
汗をかくのはなぜ?
本当に汗をかくためには、心拍数が上がり、呼吸が荒くなり、筋肉が痛くなるような活動をしているのが普通です。また、暑い日に海辺でのんびりしているときもそうです。
そう、人間は体を動かしたり、熱にさらされたりすると、大量の汗をかきます。自分の体をエンジンに例えてみましょう。
熱くなりすぎると故障してしまうのです。車と同じように、オーバーヒートや、最悪の場合は熱射病という形で、あなたの体は「故障」してしまいます。
では、汗はどのようにして体を冷やすのでしょうか?それはとても単純なことです。
汗が毛穴から出て空気中に触れると蒸発し、すぐに体を冷やす効果があります。
湿度の高い環境に住んでいたり、大量に汗をかいたりすると、汗をかいても効果がないように感じられることがあります(汗の蒸発が進まず、濡れて臭くなってしまうのです)。
このような場合、ナイロンやポリエステルなどの吸湿性の高い素材を使用したウェアが有効です。
人が汗をかく原因は、暑さや運動だけではありません。
恐怖、緊張、不安などの感情も、毛穴から水分を滲み出させる原因となります。
また、辛い食べ物、アルコール飲料、カフェインなどに反応して汗をかく人もいます。
また、感染症との戦い、特に熱がある場合にも汗をかきます。
発汗は、体がホメオスタシス(恒常性)を失ったとき、つまり体内のバランスが崩れたときに起こる自然なプロセスで、通常は体温を下げるために起こります。
汗には何があるのか?
汗の大部分は水ですが、少量の塩分、その他の電解質やミネラル(カリウム、塩化物、マグネシウム、亜鉛、銅など)、タンパク質、尿素、アンモニアなどが含まれています。
大量に汗をかいた後は、電解質を補給したくなりますが、その他の成分はすべて老廃物であり、汗をかくことで体外に排出されます。
汗はなぜ臭うのか?
実は、汗自体には臭いがありません。
ほとんど無臭なのです!しかし、汗をかくと臭うのですから、どうしたものでしょうか?
汗が皮膚の表面に到達すると、細菌と混ざって化学反応が起こります。この化学反応の副産物として、本当に臭い化合物があるのです。
例えば、脇の下の汗はアポクリン腺から出ます。
アポクリン腺には細菌がいて、汗の存在下で急速に増殖し、汗を分解して臭いを発する酸に変えます。
このアポクリン腺は、主に毛根周辺に集中しており、エクリン腺から出る希薄な汗よりも脂肪分の多い汗を出します。脇の下が前腕に比べて臭いのはこのためです。
汗をかくことは体に良いことなのか?
一般的には、汗をかくことは体に良いことだと言われています。
汗をかかなかった場合、すぐにオーバーヒートして失神したり、その他の熱関連の医療問題が発生する可能性があります。
ひどい筋肉痛になったり、体力が落ちたり、肌が赤くなったりすることもあります。
汗を全くかかない場合や、体を冷やすのに十分な汗をかかない場合は、無汗症や低汗症と呼ばれます。
健康の専門家は、汗をかくことは良いことだと認識しています。
なぜなら、ほとんどの人は、健康全般を向上させる活動をしているときに汗をかくからです。
体を動かすことには多くの健康上の利点があることが証明されており、年齢を重ねても体を健康に保つための鍵となります。
ウォーキングやウェイトリフティング、高強度インターバルトレーニングなど、あらゆる種類の運動で汗をかきます。
汗は本当に「デトックス」になるのか?
汗をかくことで体内の老廃物が排泄されますが、その量は非常に微量なので、専門家の多くは汗をかくことを「デトックス」とは考えていません。
しかし、ビスフェノールA(BPA:使い捨ての水筒などのプラスチック製品に含まれる化学物質)やポリ塩化ビフェニル(PCB:別の種類の化学物質)など、特定の毒素を除去するのに汗をかくことが有効であるという研究結果もあります。
また、限られた研究によると、汗をかくことで重金属の毒素を体外に排出できる可能性があると言われています。
この点については専門家の意見が分かれており、効果を確認するにはさらなる研究が必要です。
汗をかいた後の爽快感は、「汗のデトックス」によるものではなく、運動によって体内に分泌されたエンドルフィンによるものである可能性が高いのです。
汗をかきすぎるとどうなるのか?
汗の量が少なすぎるのと同様に、汗の量が多すぎると健康上のリスクがあります。
医学的には多汗症と呼ばれる過剰な発汗は、体液を補わないと脱水症状を引き起こします。
運動時や暑い日など、大量の汗をかいたときには、電解質を含む水分を十分に補給するようにしましょう。
以下の脱水症状の兆候に注意しましょう。
- 頭痛
- 疲労
- 体力低下
- 筋痙攣
- 口や唇の乾燥
- めまいやふらつき
- 排尿回数の減少
- 濃い色の尿
軽度の脱水症状であれば、十分な水分摂取、運動量の減少、炎天下からの避難などで改善されます。
重度の脱水症状の場合は、点滴が必要になることもあります。重度の脱水症状と思われる場合は、救急医療機関を受診してください。
運動中の水分補給にはコチラがオススメ
コメント