お疲れ様です!寝ても覚めても眠い赤ちゃんピエロです(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
今日はプロテインを摂取するとおならが臭くなる、または体臭が臭くなるという事についての対策を話していこうと思います!
自分も布団で豪快におならをした時に自分のおならにころされるかと思いました( ゚д゚)笑
プロテインを摂取するとおならが臭くなる理由
まずプロテインはタンパク質なんですけれども、これが上手く消化されないと腸内で発酵してしまいます、発酵して色々とガスが出てしまうことになります。
ただ普通に消化されないだけでしたら問題はないのですが、これが発酵してアンモニアは沢山発生させてしまうと匂いがきつくなってしまいます。
なので大前提に大事なのはまず腸内環境を整えておくことです。
普段から便秘しがちな人なんかだと、かなり良い感じに臭う感じになってしまと思います。
あと、プロテインの種類でも割と差が違ってきます。
ホエイプロテインは臭くなりやすい!?
プロテインの中でも硫黄の多いホエイプロテインなんかですとシステイン、メチオニンと言った硫黄を含むアミノ酸が多いんですが、そうした物を摂取すると硫黄臭いものが出てしまいます。
逆に大豆なんかですとソイプロテイン(大豆プロテイン)にはメチオニンがあまり含まれていないので硫黄臭いニオイは少し軽減されます。
ニオイの対策
そしてあと大事なのがアルギニンをしっかり摂取することです。
アルギニンを摂取するとどうなるかと言うと、体内でアンモニアをちゃんと除去してくれます。
体内にはオルニチン回路、尿素サイクルというものがあって、それがアンモニアを除去してくれます、
その尿素サイクル、オルニチンサイクルを活性化するのにアルギニン、シトルリンとかオルニチンも含めそうしたアミノ酸が必要になってきます。
大豆プロテインはアルギニンが結構豊富なので、大豆プロテインを飲みますとアンモニアが体内から除去されやすくなります。
そうすると結果的にニオイも減ってくることになります、なのでホエイプロテインでどうも硫黄臭い、アンモニア臭いと言うような人は腸内環境をまず改善させる。
その他に大豆プロテインに変えてみるなど選択肢にいれてあげるのも有りだと思います。
そしてタンパク質の消化吸収がちゃんとできていないと言うこともありますので、一回で大量に飲んでしまうと上手く消化吸収ができなくて腸で発酵してしまうことになるので、一回に飲む量をちょっと減らしてみる。
そうして小分けにして摂取するようにすると、タンパク質を無駄なく吸収できる上に、色々と体臭の問題が改善されると思われます。
コメント